2004年8月下旬〜9月

連日30度超え、猛暑の続く長い夏でした。
それでも外栽培の蘭は50%寒冷紗の下で風に吹かれ順調な生育をしていたと思います。
ところが!!例年にない早い時期に台風が3度も続き、一度目の台風で
鉢が落下、割れたり、転げた鉢からラベルが飛んでいってしまって、
名前不明の株になってしまったり・・ラビアタのシースやアンセプスのステムなどが無残にもぎ取られたり・・
2度目の台風では、もう20年ものという古いビニール温室が壊滅状態になってしまいました。
幸いビニールが剥がれたわけではなかったので、株にダメージはなく、なんとか立ち直ることもできました。
蘭栽培はいつもお天気相手にハラハラ・・です。
そんな時期を越して咲いてくれた、いくつかのお蘭ちゃんたち、見てくださいね。

C.walkerinter

Bl.Richard mueller 'H&F'

Epi.mariae

L.pumila 'San Bar Bigboy'x'Santa Barbara'

Lc.Mildred Rives 'Orchidglate'x'C.Angelwaiker'

Lc.Love knot

Blc.Humming bird'Lim light'

Lc.Love Knot (cearulea)

Lc.Gilla Wilderness 'Takara Sienne'

Dtps.Tada Salu'Alisan'

Dtps.purple Gem

Lc.Dorothy oka 'Maris'

Bc.katherine H Chatham(B.nodosa X C.labiata)

Ctna.Mishima Charm 'Blumen Insel' BM/JOGA

このお花は我が家で咲いたお花じゃないので、開花写真のコーナーでは
おまけですm(__)m
地元蘭園のセールで買ってしまいました。
一つのお花は3センチほど、長いステムの先に5輪咲かせています。
もう1本のステムには蕾が6個膨らんでいます。
全長で25センチほど、ミディタイプにミニカトくらいのお花がたくさん咲くなんて素敵でしょ(^^)
濃いピンクと淡いピンクのグラディーション、中心が白くてリップの奥からススーと入っているスジスジにほれぼれ〜(*^^*)
抱え咲き風に咲く姿も愛らしいです。
来年もたくさん咲いてくれますように〜
記念に写真を残しておきます。

おまけ